医学部受験(高卒生)
COURSE
講師はあなたの学習リズムとメンタルを支える柱となる
「医学部受験生、中でも高卒生にとって志望校に合格するために最も大切なことは、毎日の自習時間を安定的に確保することです。現役受験時に目標校に合格できなかった高卒生の方の多くは、演習(=アウトプット)が足りていないことが多く、合格レベルまで持って行くためには毎日少なくとも8時間、理想は10時間以上の自習時間を確保する必要があります」・・・と言った情報は、医学部受験を目指しているあなたならば、聞き飽きるほど聞いたことがあるでしょう。むしろ、医学部合格に何をするべきか、あなたならすでに情報は十分にお持ちでしょう。それでも、「何か」が上手く行かなかった、というのが実情だと思います。
・単純に入試までの時間が足りなかったのか?
それとも、
・やり方に改善するべきことがあったのか?
大切なのは、まず自己分析をすることです。すべてはそこから始まります。
その上で、どの科目について、どのような勉強が必要なのか、を見つけて、どこかに記録しておきましょう。
こういった振り返り&自己分析の過程で「この科目については分析が難しい」「どうしても分析の解像度が粗くなってしまう」「この科目についてはサポートが必要」と感じた場合は、当塾の講師の出番かもしれません。
一方で、解像度高く分析できて、何をやるべきかも明確にわかっている科目や、すでに合格基準を越えている科目について、無理に受講する必要はありません。当塾の医学部受験コースは、やたらと危機感を煽って全ての科目を受けさせようとすることはしません。
ただ、一方で、浪人生活は生活リズムを崩しやすい生徒さんが多く、生活リズムとメンタルは直結しているという点も事実です。このため、信頼できる専属コーチが複数人いるということは、自分を支える柱がそれだけあるということです。それはあなたを安定させることでしょう。当塾が誇る講師の中から、ぜひあなたが「この先生について行けば受かりそう!」「この先生の授業を受けると思うとワクワクする」と思える先生に出会っていただくことを願っています。
高卒生向け 医学部受験コースの特徴
▶︎医学部受験に熟練したプロ講師が指導
当塾には医学部受験に熟練したプロ講師にマンツーマンで教わる形なので、生徒さん一人一人のレベルに沿った進め方をして行くことができます。
▶︎毎日の登下校時刻をタイムカードに記録
浪人生活を成功させるための第一歩は、まずは毎日の生活リズムを整えて一年間コンスタントに学習を続けることです。簡単なようで実はこれが最も難しいことです。そこで当コースでは、毎日の登下校の時間をタイムカードに記録していただくことで、スケジュールをしっかり管理致します。
▶︎授業前テスト
毎回の個別指導の前に授業前テストを実施しますので、課題の定着度をしっかりと測りながら進めることができます。
▶︎代表と面談
指導する各科目の講師とは別に、代表並木が毎月1回、生徒様と学習相談をさせていただきます。ここでは講師には相談しにくい悩みのご相談や進路相談、その他、モチベーションの管理を含めたメンタルケアをさせていただきます。
▶︎保護者様とのコミュニケーション
大学受験を目指す過程においては、親子間の関係が重要です。特に浪人生活においては、学校がない分、家庭でのコミュニケーションの比重が生徒さんのモチベーションに大きく影響します。これまでの指導ケースでは、生徒さんのスランプの原因が保護者様との関係性によるもので、面談でのアドバイスにより、保護者様がコミュニケーション方法を変えたことで、事態が一気に改善した例もありました。
究進塾では、保護者様とのコミュニケーションを積極的に取っております。具体的には月例報告、定期的なアンケート送付の他、随時面談のご希望に応じていますし、お困りのことがあった場合は気軽にメールでご相談いただきやすい環境を整えています。また、担当講師からの相談をきっかけに、塾から保護者様に面談への参加をお願いする場合もございます。
究進塾の行動指針は「四方よし」です。これは生徒、保護者、講師、スタッフの皆が幸せになるということを目指します。
この実現のためには、保護者様とのコミュニケーション、保護者様への働きかけは重要な位置づけと認識しています。
▶︎小論文・面接専用の講師が在籍
究進塾は小論文・面接専用の講師が在籍しているため、2次試験対策もできる体制が整っています。志望理由書の添削もご相談いただけます。
▶︎スクールカウンセラーによるカウンセリング
究進塾は外部のスクールカウンセラーと提携しているため、ご希望に応じてカウンセリングの機会を設けております。浪人生活はメンタルの安定性が非常に大切になって参ります。その中でメンタルケアをできる場があるというのが究進塾の強みです。
▶︎定期的にオリエンテーションを開催
個別指導のみで浪人生活を送る場合、どうしても孤独になりがちです。このため、当塾では、年に3回ほど、オリエンテーションを企画し、高卒生同士が交流できる場を作っています。
よくある受講生の受講パターン
▶︎開始時期は?
早い方は2月中旬(共通テストの結果、私大の前半の日程結果を受けて)、多くの方が3月中、遅い方は4月上旬です。
▶︎志望校は?
国公立大学、私大いずれもいらっしゃいますが、私大志望の方が多いです。
▶︎科目は?
英語、数学の2科目がメインですが、理科2科目(化学、物理、生物のうち2科目)を受講される方も多いです。
これまでの受講生の在学した(または卒業した)学校
開成高校、海城高校、秀明高校、頌栄女子学院高校、栄東高校
主な担当講師
担当科目:数学、物理、化学
東京大学理学部数理科学研究科卒業
東京大学数理科学研究科博士課程単位取得退学
専用のPCモニターを駆使した解説、オリジナルシステムを使った自習・宿題管理、間違えた問題を踏まえての授業前テストが特徴の講師です。
数学、物理に関しては大学生の単位取得のサポートも担当しているので、大学レベルを踏まえた授業もできます。
担当科目:数学
東京理科大学 理学部数学科 卒業
東京大学大学院数理科学研究科 数理科学専攻(解析系) 博士後期課程単位取得退学
丁寧かつ分かりやすい解説に定評あり。大学受験の合格実績は多数ですが、加えて大学数学の補習授業、数学検定(1級まで)、大学院入試の数学についても指導経験がある数学の専門家です。実直ながら人間味にもあふれ、親しみやすさもあわせ持っているので相談もしやすい講師です。
担当科目:数学
千葉大学理学部数学情報数理学科卒業
千葉大学大学院理学研究科数学情報数理学コース博士前期課程修了
生徒と同じ目線に立たって「どこが理解りかいできていないか」を見抜みぬく能力が高いです。
キャラクターも生徒一人一人の特性を見た上で上手じょうずにリードでき、親しみやすい雰囲気を持っています。明るい授業が特徴です。
担当科目:数学
東京理科大学経営学部卒業
講師歴は25年、個別指導に関しては200人以上の指導経験を持ち、特に医学部受験の指導経験が豊富で合格実績も多数ございます。生徒のレベルに合わせて医学部の過去問から抜粋したオリジナルテキストを用意し、進めて行く方針です。また、医学部入試のデータは頭に入っており、大学ごとの傾向はもちろん、問題を見たら「何年のどこで出題されたか」が分かるというのも金田講師ならではの特筆するべき特長です。
担当科目:数学
東京工業大学卒業
東京工業大学大学院数学研究科博士課程単位取得退学
数学の専門家でありながら、穏やかな性格と柔らかい雰囲気を持っています。数学の面白さを伝えることができる伝道師です。
担当科目:英語
学習院大学文学部哲学科卒業
立教大学大学院文学研究科比較文明学専攻博士課程前期課程卒業
大学卒業から個別指導に特化して複数の塾で経験を積みました。コミュニケーション力が高く、フランクで接しやすいタイプですが、同時に当塾で随一の「熱さ」が特徴で、本気で伸ばそうとする情熱が特筆しています。また、英語にとどまらず、生徒さんの学習姿勢や、その先の人生を考えた本質的なサポートをする点でも頼りにされているという点で比類のない講師です。ついていけば、英語力がつくにとどまらず、学習に向き合う姿勢も変わることでしょう。
担当科目:英語
早稲田大学教育学部英語英文学科卒業
東京大学文科三類在学中
第二言語習得法に基づいた音読による英語指導法が特長です。具体的には、受講生のレベルにあった教科書(リーダー)を用いて、まとまった文章を様々な方法で音読するという方法で英語力を伸ばして行きます。細田講師自身が全ての学習を「音読」をメインに据えるという独自の勉強法により、英検1級はもとより、2023年には韓国語にもゼロから半年間のチャレンジで最上級試験に合格し、翌年2024年には東京大学文科三類に合格しました。
担当科目:化学
東京工業大学理学部数学科卒業
東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻卒業
大学生の数学、物理学、物理化学、有機化学、薬学専門科目など、幅広い科目の指導で活躍中ですが、大学受験の化学も毎年担当し、医学部合格の経験もあります。生徒一人一人の弱点を踏まえた適材適所なサポートが売りの講師です。
担当科目:物理・化学
早稲田大学基幹理工学部 電子光システム学科卒業
早稲田大学大学院 基幹理工学研究科電子光システム学専攻 中退
実直・誠実でありながら、親しみやすく明るい性格で、生徒さん目線に立った丁寧な授業が特徴です。
合格者インタビュー
小山様|【合格大学】岩手医科大学医学部
1年間の浪人と4年間の仮面浪人生活の末、医学部合格を勝ち取りました。
Part.1 究進塾に決めた理由・上田先生の授業
Part.2 特異な経歴・仮面浪人か浪人か
Part.3 基礎的な教材に専念した
Part.4 模試の復習を徹底的に
Part.5 毎回の上田先生の授業が楽しみだった
目黒様|【合格大学】浜松医科大学医学部、慶応義塾大学理工学部、早稲田大学理工学部、上智大学理工学部
担当講師による特別対策を通じて、化学の苦手分野(構造決定)を克服。過去問を解いた結果も講師と共有し、客観的な視点で勉強していきました。
Part.1 自信のなかった化学を伸ばすことができた!
Part.2 正誤問題のプリントの束をお正月の宿題に
Part.3 客観的に分析ができた物理
1週間のスケジュール(サンプル)
※あくまでサンプルです。実際は生徒さんのご希望と担当講師のスケジュールをすり合わせて決定致します。
料金
月額費用の御見積例を以下に添付致します。
(※実際は、生徒さんのご希望や予算に応じて授業を組むことができますので、サンプルとしてご理解ください)
個別指導の流れ
究進塾の個別指導は以下の流れで進めて行きます。
1.生徒さんの状況をヒアリング
お問い合わせ、無料体験のお申込み後、まずはお電話または来校していただいて、生徒さんのこれまでの状況を詳細に伺います。
そのために、教材、定期テスト成績表、模試成績表などできるだけ多くの情報を共有していただきます。
2.目標達成のための戦略を提案
目標達成に向けて、とるべき勉強法と講師をご提案します。「オリジナルプリントを中心に行う講師」「添削が得意な講師」など、様々なタイプの講師の中から、最適な講師をご紹介します。
3.体験授業
60分の無料体験授業を行います。体験授業前には実力を測るための「実力把握テスト」を解いていただくのが一般的です。
4.担当講師を決定(=入塾決定)
体験授業を受けて、講師を決定します。二人の講師まで無料で体験授業を受講することができます。三人目以降については通常授業料がかかりますが、気に入った講師に出会うまで体験授業を受講可能です。
5.お支払い
入塾金、最初の月の授業料(月の途中の入塾場合は当月+翌月分)、講師交通費をお支払いいただきます。
6.学習計画を作成
担当講師と事務局が相談の上、必要な教材、進め方を決定します。学校の教科書、準拠問題集を使用する場合もありますが、レベルや解答解説の充実度などから判断してさらに易しい参考書をご提案する場合が多いです。
7.授業スタート
個別指導の強みは「授業中に生徒の理解度を確認しながら進めて行けること」です。究進塾の指導ではここに最も重点を置いています。具体的には下記の3点を特に重視して進めて行きます。
➀生徒さんに説明をしてもらう
➁間違えた問題は類題を解いてもらう
➂前週の授業内容、宿題の内容を確認テストで測る
8.アンケート・面談
3カ月に一度、アンケートをお送りします。そこには授業の感想とともに担当講師および教務スタッフとの面談のご希望も記入する欄がありますので、面談をご希望の方はその旨をご記入いただけます。大手のフランチャイズ塾にはない強みが「親御様や生徒さんが気軽に相談・面談しやすい環境」と自負しています。この環境を生かして、できるだけ様々な情報を共有していただくことが究進塾を有効に活用できるコツです。