究進塾

講師紹介

TEACHER

佐々木徹

<経歴>

大阪大学工学部建築学科卒業 大阪大学大学院工学研究科建築専攻修了 早稲田大学大学院法務研究科修了

塾からひとこと

大学では建築を専攻し大学院にも進学。その後、広告会社、建築設計事務所、マーケティングのコンサルティング会社を経て、独立し、2011年からは予備校での指導(小論文、数学)に従事。小論文の指導に熟練しており、大学受験の他、大学院入試の研究計画書作成も指導経験豊富で、これまで大学院入試の合格者を複数名輩出しています。

指導科目

・大学院受験(研究計画書作成、面接)
・大学受験(小論文、面接)
・数学(数ⅠA/数ⅡB/数ⅢC)

授業をする上で大切にしていること

研究計画書や志望理由書、小論文では、書き方を無理強いするのではなく、
生徒さんの書き方を生かした形に添うようにしています。
それは、講師のスタイルを押し付けても、結局、本人に違和感が出てうまく書けないからです。
また、大学院側の目線で客観的に研究計画として成立しているのかが大切です。
面接で質問された時の齟齬がないように、自分のスタイルで書くべきでしょう。
あとは、世の中の出来事にアンテナを張るということでしょうか。
政治や経済の動きが、自分の研究にも影響があるのだということを意識してほしいと思います。

受講を検討している方に向けてメッセージ

大学院とは、学びの楽しさを自ら見つける場所だと思います。年齢も関係ありません。
思い立ったら、まず検討してみましょう。そのプロセスも必ずいきてきます。
大学は、文系・理系と分かれての受験が一般的ですが、
社会に入ってからの実際の問題解決には、文系・理系では区切れないことの方が多くあります。
是非、大学院で幅広い視野を身に付けましょう。

講師インタビュー

佐々木講師に、主に大学院受験についてインタビューをしました。
▷インタビューはこちらから読めます

 

指導合格実績

滋賀大学大学院データサイエンス研究科
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
日本経済大学大学院経営学研究科