究進塾

ブログ

BLOG

こんにちは。究進塾OGの新田です。
暑さも和らいで秋・冬を感じられるようになってきましたね…受験生の皆さんは焦りが出でくる時期ではないでしょうか。過度に焦らず、1日1日を大切に過ごしてくださいね。感染症も流行る季節ですので、体調にも気をつけてくださいね。応援しています!!!

今回は私の夏休みのお話をさせていただこうと思うのですが、学校の実習とサークルの海外渡航で物凄く忙しかったです(笑)
前回のブログの最後に書いたようにサークルでネパールに行ってきたので、ネパールで過ごした10日間についてお話しようかと思います。長いので二回に分けさせさせていただきます。海外に興味があったら是非読んでみてほしいです!

ちなみに、ネパールの場所はインドの上です。私たちは日本からバングラデシュでトランジットして7〜8時間くらいで着きました。金欠大学生はバングラデシュトランジットになってしまいましたが、直行便もありますしタイなどでトランジットすることも可能でしたよ。日本との時差は3時間15分です!

私はネパールでの10日間のうち3日間、ファームステイさせていただきました。
そのファームステイ先がなんと!標高2000m以上の山!(笑)
紅茶農園をしているお家に泊まらせていただいたのですが、私たちがいるときは昼間電気が通じない…もちろんWI-Fiもない!
日本の生活ではあり得ないことの連続でしたが、村の人は本当に優しくて言語が通じなくてもチャイ(ネパールやインドで有名な紅茶)をごちそうしてくれたり民族の衣装を見せてくれたり雨宿りさせてくれたり… 絶対に普通の大学生では経験できない、日本のテレビで放送しているドキュメンタリーのような生活をさせていただきました。毎日、ヒマラヤ山脈も見られて絶景でした。

これはネパールの有名な料理、ダルバートと呼ばれるプレート料理です。ファームステイ先ではお母さんが毎日作ってくれました。味はスパイスが強いわけでもなく、野菜の和物みたいな料理が多く食べやすかったです。

紅茶の収穫体験もさせてもらいました。
現地の方はカゴの紐を頭に引っ掛けて収穫するみたいです。
私もやってみました…(笑)紅茶が入るにつれてだんだん重くなっていきます。
このカゴいっぱいにトウモロコシや雑草を入れて運ぶ現地の方々は本当にたくましかったです。 

次の写真は標高2500m付近で農家をしている女性たち。ネパールの女性は赤い服を着ることが多いそうで、山の中でも映えていて素敵でした。種芋を植えている最中…こんなに標高が高くても農機などが置いてあり驚きました。道なき道の山をどのようにして運んだのでしょうか…?

農家の方たちのお家を後にそのさらに山を登っていくとチベット仏教の仏像が!この仏像を拝むのは本当に大変でした。ひたすらに山を登って、シリ(ネパール語で階段の意味)を上って…空気がだんだん薄くなって雲と一緒に歩いていました。上るのも大変ですが、下山はもっと大変です。山の天気は変わりやすいので雨の時間もしばしば。斜面が滑って転ぶわ、道を開拓するわ、ヒルに食われまくるわ、蛇に出会うわで大忙しでした(笑)でも優しいファームステイ先の方々と通訳さんと生きて下山できたのでオールおっけいです🙆‍♀️

これは村の写真です。村にはバスも通っているし、JICAが建てた学校もありました。でも道は舗装されておらず、交通ルールもほぼないので(街や首都の方でも同じです)車の揺れとクラクション音は半端ではありません。ネパールに行こう!と思った方は要注意です!       

また、鍛冶屋をしている民族の方々もいて見学させていただいたのですがこの方々は身分が低い民族のようです。日本では考えることもできない「身分」。まだまだ根強いのだなと思いました。                               
今回はファームステイ先のお話をさせて頂きました。ここまでお読みいただきありがとうございました。とても長くなってしまいごめんなさい🙇

次のブログでは首都カトマンズと観光地ポカラのお話をしようかなと思っています。街での、一筋縄ではいかぬ日々のブログもぜひ読んでいただけると幸いです。

執筆者:新田さん

元塾生で究進塾OBGの新田です。東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科に通っています。食べること、動物と戯れる、旅行に行くことが大好きです!


人気記事

  • 【総合型選抜】プレゼンテーションの作り方

    2023.11.07

  • 【大学受験-面接対策】志望理由書の書き方についてのQ&A

    2024.04.29

  • 生物の新課程の変更点&おすすめの勉強方法を解説!

    2023.10.10