ブログ
BLOG
こんにちは。国立小学校受験対策コースの担当講師です。
お茶の水の保護者面接は、面接官2名と保護者1名です。お母様が担当されるご家庭が多く、Aちゃんのご家庭もそのつもりでした。ところがお母様の入院の時期が入試と重なることが分かり、少し前からお父様は準備を始められました。
お母様の入院というのは一大事。受験当日の流れや面接に関することは、ご夫婦で念入りに打ち合わせをされました。その一つが、Aちゃんの髪型です。動いても邪魔にならない、顔が隠れない髪型がよいとされますので短く切る子もいますし、長い子はしっかりと結びます。定番はおさげ髪や編み込みです。Aちゃんは自分で三つ編みは出来るのですが、しっかりと髪を編み込んで試験を受けたいと思っていたので、お父様は娘の髪を結う練習をしました。三つ編みのおさげならまだしも、編み込みはかなりの技術が必要です。
試験前日お母様不在の中、服装髪型をチェックしてほしいと現れたAちゃん親子。それまで少し不安定だったAちゃんはお父様の結った髪で嬉しそうに笑っていました。面接でお父様はお子様との日頃の関わりの質問に対し、このエピソードをお話しになりました。
これから面接に臨まれる保護者様は、「家族の絆、お子様の長所」といった面接での質問を想定し日々の出来事を記憶し、お話しできるよう準備しましょう。Aちゃんは、入試で力を発揮し見事合格でした。
究進塾では、国立小学校受験対策コースを開設いたしました!
・「楽しく学べる」マンツーマン講座
・「お受験ルック」でなくても大丈夫
お教室通いでせっかくのお休みを一日使ってほしくない、
お仕事帰りにも立ち寄っていただきたいという思いから
究進塾には、スーツでなくてもお越しいただけます。