司法書士試験
COURSE
あなたの実力と事情に寄り添う個別指導
司法書士試験を目指す方は、予備校通学、独学、学生、社会人、家庭事情など、さまざまな環境で学んでいます。
当塾は「受講生一人ひとりにしっかり向き合う」を理念に、あなたのレベルや学習進度、生活事情に合わせて柔軟に指導内容をカスタマイズします。
■あなただけの合格ロードマップを一緒に描く
司法書士試験は膨大な勉強時間を要するため、1~2年で合格できない方も多いのが現実です。
また、事情により長期間の受験となる方も少なくありません。
大手予備校では、長期のサポートや目標年度後のフォローが難しいケースがありますが、当塾ではマンツーマン指導だからこそ、合格までの「伴走者」として、あなたのペースや目標に合わせた長期・中期・短期の学習計画づくりをサポートします。
■メンタル面のサポートも大切に
司法書士試験は「メンタルの試験」とも言われるほど、長期間の学習や直前期の緊張が大きな負担となります。
すべての方が一人で乗り越えられるわけではありません。
同じ道を経験した講師が、メンタルケアや合格に向けたマインドセットの支えとなり、心強く伴走します。
■効率的に「量」をこなすための勉強法を伝授
「必要な勉強時間は3,000時間以上」と言われますが、
「そんなに勉強できない」とあきらめる方も多いのが現状です。
講師自身も大学受験時は勉強時間が少なく不安でしたが、様々な工夫を重ねた結果、3,000時間超の勉強で司法書士試験を突破しました。
単に時間を費やすだけでなく、効率よく質の高い学習を積み重ねるコツを、個別指導の中でしっかりお伝えします。
■教材のご用意は自由です
当塾ではテキストの購入を強制しません。
現在お使いの教材で指導を行いますので、既に予備校や独学で勉強中の方も安心してご利用いただけます。
これから学習を始める方には、ご希望に応じて市販教材のおすすめをご案内。強制はありませんので、ご自身に合った教材をお選びください。
■ご注意:体系的な全科目講義は行いません
受験科目全体を網羅する講義は原則実施しておりません。
体系的な講義を希望される方は、大手予備校の利用をおすすめします。
■あなたの合格を全力でサポートします
一人ひとりの状況に合わせた完全オーダーメイドの指導で、
あなたの司法書士試験合格を全力で支援します。
まずはお気軽にご相談ください。
大手予備校との比較
項目 | 大手予備校 | 究進塾の個別指導 |
---|---|---|
カリキュラム | 画一的(万人向け) | 完全オーダーメイド(受講生ごとに柔軟対応) |
進度 | 既定のスケジュールに沿って進行 | 個人の生活や理解度に合わせて調整 |
教材 | 指定教材の購入が前提 | 手持ちの教材で指導OK(市販教材紹介も可) |
サポート体制 | 基本的に集団対応(質問時間も限定) | 講師がマンツーマンで常に伴走 |
メンタルケア | 基本的に対応なし | 不安・挫折に寄り添う対話型のサポートあり |
学習計画の立案 | 決まったカリキュラムに沿って計画 | 短期・中期・長期の学習計画を一緒に作成 |
モチベーション管理 | 自己管理に依存 | 講師が進度や状況を見ながら適宜声かけ・調整 |
対応可能な学習スタイル | 基本は1年以内の合格目標 | 数年計画・途中リスタート・再受験にも柔軟対応 |
授業スタイル | 通学 or 一部オンライン | オンライン・通塾どちらも対応 |
自由度・柔軟性 | 低い(枠に合わせる必要あり) | 高い(自分に合わせて内容・形式を設計) |
担当講師について
K(イニシャル表記)
1994年生。現役の司法書士として事務所を経営しています。司法書士試験には、働きながらの兼業受験、そして勉強に専念した専業受験の両方を経験。1回目の受験では、わずか3.5点差で涙をのみましたが、その悔しさをバネに再挑戦。勉強期間1年10カ月で、2度目の挑戦で合格を果たしました。学生時代は勉強が苦手で、1日2時間も机に向かえなかったタイプ。それでも、自分に合った学習法に切り替えることで、大きく変わることができました。だからこそ、勉強が続かない、やる気が出ない…そんな悩みを抱える受験生にも、具体的かつ実感のこもったアドバイスができます。
趣味はランニングと筋トレ。皇居や代々木公園を走り、ジムで汗を流すことで、日々のストレスをリセットしています。「健全な精神は健全な肉体に宿る」という信条のもと、体を動かす習慣を大切にしています。
心に刻んでいる言葉は、漫画『ハイキュー!!』の登場人物の一節:
「俺を構築すんのは毎日の行動であって、“結果”は副産物にすぎん」
遠くに感じる合格というゴールも、振り返れば日々の積み重ねがすべてだったと気づきます。今日という一日をどう過ごすか――それが未来を決める。そんな思いで、受験生一人ひとりに寄り添いながら指導しています。
担当講師からのメッセージ
この文章をご覧になっているあなたは、司法書士試験にはじめて興味を持った方でしょうか?それとも現在すでに勉強を始めていますか?あるいは、これまで一定の期間、勉強されているもののなかなか合格まで手が届かず伸び悩んでいますか?
「合格率3~5%」「必要な勉強時間は3000時間以上」「8士業の中で、弁護士に次ぐ難易度」
巷ではこうした評価をよく耳にする司法書士試験。
人によっては人生をかけて挑む資格試験です。
そんな資格試験を目指してみようと思った自分を、まずは誇りに思ってください。
そしてそうした難関資格試験を目指される方はみなさん多かれ少なかれ「人生を変えたい」と考えてのことかと思います。
私自身がそうでした。
そして実際に司法書士となった今、大きく人生が変わったことを実感しています。
「自分には無理だ」「今までだってできなかったんだ。どうせこれからも変わらない」
そんなことを決して思う必要はありません。
あなたが思う以上にまだあなたは自分の力の半分も出せていないだけかもしれません。
もちろん、誰でも簡単に合格できる、そんな魔法のような方法をお伝えすることはできませんが、
合格者がどのような積み重ねをして合格していくのかを示し、共に歩んでいくことはできます。
もう一度、頑張ってみませんか?
そして人生を変えてみませんか?
もしよろしければそのお手伝いをさせてください。
一緒にひとつひとつ、合格へ進んでいきましょう。
個別指導の流れ
究進塾の個別指導は以下の流れで進めていきます。
1.無料体験授業のお申込み
体験授業をお申込みの際は、入塾のためのフォームに必要事項をご記入ください。
2.体験授業
60分の無料体験授業を行います。現在、お使いの教材をご持参ください。
3.担当講師を決定(=入塾決定)
体験授業を受けて、講師を決定します。相性の合う講師を見つけていただくべく、最大2回まで無料で体験授業を受講することができます(※当コースは講師候補が限られるため、場合によってはご紹介可能な講師候補が1名しかいない可能性もございます)。
4.お支払い
入塾金をお支払いいただきます。
5.授業スタート
個別指導の強みは「授業中に生徒の理解度を確認しながら進めて行けること」です。究進塾の指導ではここに最も重点を置いています。具体的には下記の3点を特に重視して進めて行きます。
➀生徒に説明をしてもらう
➁間違えた問題は類題を解いてもらう
➂前週の授業内容を確認しつつ、次の学習内容につなげる
7.アンケート・面談
3カ月に1回程度の頻度で、アンケートをお送りします。そこには授業の感想とともに講師または教務担当スタッフとの面談のご希望も記入する欄がありますので、面談をご希望の方はその旨をご記入いただけます。大手のフランチャイズ塾にはない強みが「生徒さんが気軽に相談・面談しやすい環境」と自負しています。この環境を生かして、できるだけ様々な情報を共有していただくことが究進塾を有効に活用できるコツです。
オンライン指導及び短期集中プラン
究進塾は、教室個別指導の他に、オンラインによる個別指導、また時間がないという方に向けた短期集中プランもご用意しております。
学び方は様々です。ご自身の目標や勉強スタイルに合ったコースをお選びください。
料金
入塾金・授業料・管理費のみになります。
支払い方法は、受講した分の授業料を後払い(銀行振込)となります。