歯学部補習・歯科医師国家試験
COURSE
定期試験対策から国家試験まで、現役歯科医師が徹底サポート
本コースは、歯学部に在籍するすべての学年の方を対象とした、完全個別指導型のサポートコースです。
1年生~6年生まで、定期試験の対策から、卒業試験・歯科医師国家試験まで、各段階に応じた学習支援を提供しています。
歯学部生が抱える悩みに、寄り添った指導を
歯学部では、以下のように学ぶ内容が非常に広範かつ高度です:
・基礎科目:生物・化学・物理・数学(数Ⅲ含む)
・医学系科目:解剖学・生理学・病理学・薬理学など
・歯科専門科目:口腔外科・保存修復学・歯科補綴学・歯科放射線学 など
特に1・2年次の基礎科目や6年次の卒業試験・国家試験前は、学習につまずきやすいタイミングです。
また、「部活に入っておらず過去問が手に入らない」「友達づくりに失敗して孤立してしまった」など、情報面での不利を感じる方も少なくありません。
当コースの特長
✅ 授業は完全個別対応
学力や理解度に応じて、毎回の授業内容を最適化。わからないところだけに絞ったピンポイント指導も可能です。
✅ 現役歯科医師による専門科目指導
国家試験を見据え、臨床につながる視点も交えて指導します。
✅ 理系基礎もゼロからサポート
数学・化学・物理・生物については高校レベルからのやり直しにも対応します。
✅ 授業形式はオンライン・教室どちらも可
池袋教室またはZoomによるオンライン。遠方からの受講・忙しいスケジュールでも続けやすい環境です。
✅ 過去問の使い方や学習戦略も指導
「全部覚えなきゃ…」と焦る必要はありません。出題傾向に応じて「やるべきこと」と「切るべきところ」を一緒に整理していきます。
よくあるご相談
・「高校内容からやり直したい」
・「解剖・薬理などの専門科目でつまずいた」
・「卒試・CBT・国家試験に向けた勉強法がわからない」
・「授業プリントが多すぎて何が重要かわからない」
・「過去問はあるけど使い方がわからない」
・「大学に友達がいなくて情報が入ってこない」
こうしたお悩みを、ひとりで抱え込まず、二人三脚で解決していくのが私たちの役割です。
講師紹介
担当講師は、私立歯学部を卒業し、国家試験不合格を経て合格した経験を持つ現役歯科医師。
指導歴は複数の予備校を含め20名以上。特に日本大学松戸歯学部・明海大学歯学部の学生さんから多くご相談をいただいています。
試験対策では、ただ教えるのではなく、
・今の理解度を確認するための小テスト
・過去問ベースでの演習と復習
・優先度に基づいた「やること・やらないこと」の明確化
などを通じて、「自分の言葉で説明できる」状態を目指します。
こんな方におすすめです
・授業は出ているけど成績が上がらない
・試験直前に過去問を慌てて解いている
・勉強は頑張っているが、方法がわからない
・定期試験や卒試、国家試験で何を優先すべきかわからない
・膨大なプリントに圧倒されて勉強が手につかない
指導方針
当コースでは、「わからない」ところを生徒が自分の言葉で表現することを大切にしています。
指導は一方通行ではなく、対話型で理解を深めていくスタイルです。
また、生徒の性格やペースに合わせて、「この科目は切ろう」「これは前日に詰め込めば大丈夫」といった戦略的なアドバイスも行います。
20科目を超える卒試・国家試験を乗り越えるには、取捨選択と集中が鍵。
真面目に“全部”やろうとするほど、逆に成績は伸び悩みます。
よくあるご質問
Q:過去問はどうやって手に入れればいいですか?
A:部活経由が一般的ですが、最近は学年LINEなどオンライン共有も増えています。部活に所属していない方でも活用方法をご案内します。
Q:国家試験直前でも間に合いますか?
A:はい、限られた時間での対応も可能です。捨て科目と重点科目の選別から始め、スピード重視で対策を立てます。
Q:受け身でもついていけますか?
A:一方通行の講義ではなく対話式の指導です。少しずつで構いませんので、「ここがわからない」と自分の言葉で話す力を育てていきます。
まずは無料相談から
「授業についていけない」
「何をすればいいかわからない」
そんな時こそ、プロの手を借りてください。
歯学部6年間の道のりを、少しでも安心して進めるよう、
あなただけの学習プランをご提案します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
個別指導の流れ
究進塾の個別指導は以下の流れで進めていきます。
1.無料体験授業のお申込み
体験授業をお申込みの際に、「シラバス・過去問・現在お使いの教材」のいずれかの資料の画像を添付してフォームをお送りください。
2.体験授業
60分の無料体験授業を行います。現在、お使いの教材をご持参ください。
3.担当講師を決定(=入塾決定)
体験授業を受けて、講師を決定します。相性の合う講師を見つけていただくべく、最大2回まで無料で体験授業を受講することができます(※当コースは講師候補が限られるため、場合によってはご紹介可能な講師候補が1名しかいない可能性もございます)。
4.お支払い
入塾金をお支払いいただきます。
5.授業スタート
個別指導の強みは「授業中に生徒の理解度を確認しながら進めて行けること」です。究進塾の指導ではここに最も重点を置いています。具体的には下記の3点を特に重視して進めて行きます。
➀生徒に説明をしてもらう
➁間違えた問題は類題を解いてもらう
➂前週の授業内容を確認しつつ、次の学習内容につなげる
6.アンケート・面談
3カ月に1回程度の頻度で、アンケートをお送りします。そこには授業の感想とともに講師または教務担当スタッフとの面談のご希望も記入する欄がありますので、面談をご希望の方はその旨をご記入いただけます。大手のフランチャイズ塾にはない強みが「生徒さんが気軽に相談・面談しやすい環境」と自負しています。この環境を生かして、できるだけ様々な情報を共有していただくことが究進塾を有効に活用できるコツです。
オンライン指導及び短期集中プラン
究進塾は、教室個別指導の他に、オンラインによる個別指導、また時間がないという方に向けた短期集中プランもご用意しております。
学び方は様々です。ご自身の目標や勉強スタイルに合ったコースをお選びください。
料金
入塾金・授業料・管理費のみになります。
支払い方法は、受講した分の授業料を後払い(銀行振込)となります。