究進塾

大学受験(高卒生)

COURSE

daigakujuken

大学受験を目指す高卒生のためのコースです。高卒生にとって志望校に合格するために最も大切なことは、毎日の自習時間を安定的に確保することです。現役受験時に目標校に合格できなかった方の多くの原因は、演習(=アウトプット)が足りていないことです。そこで、志望校の合格レベルに達するところまで学力を上げるためには毎日少なくとも8時間、理想は10時間以上の自習時間を確保する必要があります。学校や予備校など、集団授業が中心だと、この自習時間の確保が難しいのですが、個別指導をメインに組み立てていく場合、個別指導は1日に多くて2コマ4時間程度、通常は1コマ2時間程度ですので、自習時間も十分に確保することができます。ですので、志望校までの開きがある方ほど、個別指導を中心に組み立てて行くというのが実は最も合理的なのです。もちろん、自習場所は当塾の自習室をご利用いただけます。その上で、当塾の個別指導では、担当講師が生徒さんのレベルや理解度に合わせて宿題を細かく出しますし、定着度についても授業前テストで測るので、サボりにくい仕組みに沿って進んで行きます。

高卒生向け 大学受験コースの特徴

▶︎大学受験に熟練したプロ講師が指導

当塾には大学受験に熟練したプロ講師にマンツーマンで教わる形なので、生徒さん一人一人のレベルに沿った進め方をして行くことができます。

▶︎毎日の登下校・スケジュールをタイムカードに記録

浪人生活を成功させるための第一歩は、まずは毎日の生活リズムを整えて一年間コンスタントに学習を続けることです。簡単なようで実はこれが最も難しいことです。そこで高卒生特訓コースにおいては毎日の登下校の時間をタイムカードに記録していただくことで、スケジュールを徹底管理致します。

▶︎代表または副代表と面談


指導する各科目の講師とは別に、代表並木または副代表粕川(※通常は理系/文系にて分担)が毎月1回、生徒様と学習相談をさせていただきます。ここでは講師には相談しにくい悩みのご相談や進路相談、その他、モチベーションの管理を含めたメンタルケアをさせていただきます。

また、生徒様との毎月の学習相談を元に、生徒様、保護者様、および代表並木または副代表粕川での三者面談の機会がございます。

▶︎保護者様とのコミュニケーション

大学受験を目指す過程においては、親子間の関係が重要です。特に浪人生活においては、学校がない分、家庭でのコミュニケーションの比重が生徒さんのモチベーションに大きく影響します。これまでの指導ケースでは、生徒さんのスランプの原因が保護者様との関係性によるもので、面談でのアドバイスにより、保護者様がコミュニケーション方法を変えたことで、事態が一気に改善した例もありました。
究進塾では、保護者様とのコミュニケーションを積極的に取っております。具体的には月例報告、定期的なアンケート送付の他、随時面談のご希望に応じていますし、お困りのことがあった場合は気軽にメールでご相談いただきやすい環境を整えています。
究進塾の行動指針は「四方よし」です。これは生徒、保護者、講師、スタッフの皆が幸せになるということを目指します。
この実現のためには、保護者様とのコミュニケーション、保護者様への働きかけは重要な位置づけと認識しています。

▶︎外部カウンセラーとの提携

これまで数多くの浪人生を見守ってきた経験から、浪人生活はメンタルケアが重要ということを認識しております。
このため、究進塾では心理カウンセラーと提携し、困ったときに相談できる体制を整えています。

▶︎定期的にオリエンテーションを開催

マンツーマン専用の個別指導塾なので、他の受験生との交流が生まれにくいという弱点があります。当塾では、年に3回ほど、オリエンテーションを企画し、高卒生同士が交流できる場を作っています。

これまでの受講生のパターン

▶︎開始時期は?

早い方は2月中旬(共通テストの結果、私大の前半の日程結果を受けて)、多くの方が3月中、遅い方は4月上旬です。

▶︎志望校は?

早稲田、慶応大学、明治、立教、学習院、中央、東京理科大学、東大、東工大、一橋、青山学院、芝浦工業大学、東京薬科大学(多い順番に)

▶︎志望学部は?

理工学部、薬学部、商学部、経済学部、法学部、文学部(多い順番に)

▶︎受講科目は?

数学、英語の2科目はほとんどの方が受講されています。(一部、英語が得意科目の方は除く)。その他、理系の方は、物理、化学、生物のうちの受験に必要な科目を、文系の方は国語を受講されています。地歴公民については自力で何とかするという方、担当講師をつけて対策するという方が半々くらいの割合です。

▶︎これまでの受講生が卒業した学校

巣鴨学園、暁星高校、獨協高校、桜蔭高校、秀明高校、都立向丘高校、女子聖学院高校(※多い順番に)

合格者の声

◯ 2023年度|Yさん(1浪)

【合格大学・学部・学科】早稲田大学文学部、学習院大学文学部日本語日本文学科、青山学院大学文学部比較芸術学科、武蔵大学人文学部日本・東アジア文化学科
【受講科目】日本史・古典
【担当講師】久慈
【授業への感想】
当時の私は志望校に対してかなり成績が悪かったが、どれほど初歩的な間違いや質問でも丁寧に説明をしていただけたので勉強に前向きに取り組むことができた。また、出来事のつながりや背景などの解説もわかりやすい上に面白く、理解が深まるとともに日本史への苦手意識を克服して楽しく学ぶことが出来た。

個別指導の流れ

究進塾の個別指導は以下の流れで進めて行きます。

1.教室見学・無料カウンセリング

お問い合わせ・無料体験のお申込み後、教室見学にお越しいただき、学習状況や目標などを詳細に伺います。
使用している教材一覧・定期試験の成績表・模試の成績表などできるだけ多くの情報を共有していただきます。
受講するべき科目についても定まっていないこともあるので、ご相談の中で見つけてご提案することもございます。

2.目標達成のための戦略を提案

目標達成に向けて、行うべき勉強法と講師をご提案します。「オリジナルプリントを中心に行う講師」「添削が得意な講師」など、様々なタイプの講師の中から、ご希望内容や生徒さんの性格、受講可能な日程を踏まえまして、最適な講師をご紹介します。

3.無料体験授業

通常60分間の無料体験授業を行います。体験授業前には実力を測るための「実力把握テスト」を解いていただくのが一般的です。

4.担当講師を決定(=入塾決定)

体験授業後、講師を決定します。2人の講師まで無料で体験授業を受講することができます。3人目以降については通常授業料がかかりますが、気に入った講師に出会うまで体験授業を受講可能です。

5.お支払い

入塾金をお支払いいただきます。

6.学習計画を作成

担当講師と事務局が相談の上、必要な教材・進め方を決定します。学校の教科書や準拠問題集を使用する場合もありますが、レベルや解答解説の充実度などから判断してさらに易しい参考書をご提案する場合が多いです。

7.授業スタート

個別指導の強みは「授業中に生徒の理解度を確認しながら進めて行けること」です。究進塾の指導ではここに最も重点を置いています。具体的には下記の3点を特に重視して進めて行きます。

➀生徒に説明をしてもらう
➁間違えた問題は類題を解いてもらう
➂前週の授業内容、宿題の内容を確認テストで測る

8.アンケート・面談

3カ月に一度、アンケートをお送りします。そこには授業の感想とともに担当講師や教務スタッフとの面談のご希望も記入する欄がありますので、面談をご希望の方はその旨をご記入いただけます。大手のフランチャイズ塾にはない強みが「親御様や生徒さんが気軽に相談・面談しやすい環境」と自負しています。この環境を生かして、できるだけ様々な情報を共有していただくことが究進塾を有効に活用できるコツです。

オンライン指導及び短期集中プラン

究進塾は、教室個別指導の他に、オンラインによる個別指導、また時間がないという方に向けた短期集中プランもご用意しております。
学び方は様々です。ご自身の目標や勉強スタイルに合ったコースをお選びください。

料金

入塾金・授業料・管理費のみです。お支払い方法は、受講した時間分の授業料を翌月に後払い(銀行振込)となります。入塾時点での模試成績優秀者には特待生制度もございます。