究進塾

ブログ

BLOG

こんにちは。究進塾 編集部です。
今回は選抜のプレゼンテーション試験について、よくある質問にお答えします
はじめに
こちらの記事は、究進塾の講師、尾川直子先生の解説動画を参考に、解説しています。音声を聞ける環境の方はぜひ動画をご覧頂き、尾川先生の講義の雰囲気を掴んでいただければと思います。

動画紹介
【究進塾】大学受験対策チャンネル 「【総合型選抜-プレゼンテーション】気になる質問にお答えします②」(所要時間: 2分25秒)

尾川直子講師

株式会社熊本放送に総合職として勤務し、アナウンサー、ディレクター等を経験。その後、2003年から大学受験、医学部受験等の面接、小論文の講師として活躍中。

質問①目線はどこ?
まず「プレゼンテーションの時にどこを見たらいいですか?」という質問にお答えします。
・下を見ないこと
・面接官に目線を配ること
目線を複数人へ配る時は、ゆっくり一度ある方の方を見たら2秒は固定するようにすると、キョロキョロしている印象になりません。
質問②笑顔は必要?
次に、「プレゼンテーションの時に笑顔は必要ですか?」という質問です。笑顔を作るというのはなかなか難しいものですが、最初と最後の挨拶を笑顔で行いましょう。例えマスクをしていても、口角を上げることを意識すると笑顔になれます。少し恥ずかしいですが、鏡の前で練習してみましょう。
質問③動画提出の場合は?
動画提出の場合、動画はあまり多くなりすぎないように編集することが大切です。テロップや画像の入れ方にも気を配りましょう。お話の仕方についてはプレゼンテーションと同様で大丈夫です。
気をつけていただきたいのは提出の時です。送信ボタンを押してしまうとすぐに送信されてしまいます。プレビューできるようなシステムになっている場合には、送信の前にサイト上で複数回プレビューしてから提出しましょう。
質問④プレゼンテーションの練習方法は?
高校の先生方、ご家族の前で練習する場合は、見てもらう人に原稿を渡し、漏れがないか確認してもらいましょう。スマートフォンにはストップウォッチ機能もあるので、お借りして時間を計ってもらいます。自信のスマートフォンは録画に使います。録画したものを見返し、「内容・構成・表現」をチェックしましょう。
チェック項目は小論文と同じ「内容・構成・表現」です。具体的な内容になっているか、論理的な構成になっているか、言葉遣いのミスがなく感じよく伝わっているのかをチェックしましょう。
その上で、原稿を作り直しながらプレゼンテーションの練習をしていきましょう。

おわりに

尾川講師の授業では、志望理由作成、小論文対策、面接対策などを行っています。対策にお悩みのある方、受講にご興味のある方は「無料体験授業をご希望の方」からお気軽にお問い合わせください。

究進塾 編集部


究進塾は、「学問の楽しさを伝え、結果を出す喜びを体験してもらうことで塾生の人生を豊かにしたい」という考えから、学習に役立つ情報や学習のコツなどを発信しています。
マンツーマン個別指導専門で、大学入試や大学院入試、単位取得、日大基礎学力テスト対策など、多様なニーズに対応。

人気記事

  • 【総合型選抜】プレゼンテーションの作り方

    2023.11.07

  • 【大学受験-面接対策】志望理由書の書き方についてのQ&A

    2024.04.29

  • 勉強しにくい現代文を得点源に!絶対におすすめな参考書10選

    2023.05.22