究進塾

ブログ

BLOG

これから秋以降の勉強面で気をつけてほしいことやアドバイスを書きたいと思います。それは各教科のバランスのとり方についてです。当たり前かもしれませんが、必ずどの科目も継続的に勉強するようにしてください。

この時期になってくると、すでに本格的に勉強を開始していることもあり、得意な科目・苦手な科目がわかってきたのではないかと思います。特に苦手な科目をなんとかしようと重点的にその科目を勉強しているのではないでしょうか。もちろんそれは決して間違いではありません。しかし、苦手な科目を頑張るあまり得意な科目や苦手ではない科目が疎かになっていませんか。

 

 

ここからは私の体験になりますが、当時、国語・英語・日本史の3科目受験で、そのなかで英語が苦手科目でした。そのため、とにかく英語ばかり勉強して国語はまったくやりませんでした。それを続けて2~3ヶ月後の模試を受けると、英語はかなり点数が伸びましたが、逆に国語は下がり、しかも英語よりも点数が低くなってしまいました。慌てて国語の勉強も再開しますが、以前のような点数が取れないまま受験本番を迎えてしまいました。

このように勉強する科目のバランスが偏りすぎると、苦手科目の点数は上がるかもしれませんが、その代わりに得意だった科目の成績が下がってしまいます。これは非常にもったいないです。

特に5科目受験をする方はすべての科目を継続してやることは大変だと思います。そのため1、2週間のうち1日を普段やらない科目をやる日に設定する等、自分なりにスケジュールを考えてみるのも手ではないでしょうか。もちろんこれは一例で、自分のやりやすいようにやるのが一番だと思います。皆さんのお役にたてたら嬉しいです。

スタッフ:A.S

2016年8月より究進塾スタッフ。仕事に取り組む姿勢は真面目そのもの。誰に対しても崩さない丁寧な姿勢は彼女の特徴でもあります。愛読書は歴史に関する本・有川浩さんの本。大学では日本近現代史を研究しています。


人気記事

  • 【総合型選抜】プレゼンテーションの作り方

    2023.11.07

  • 【大学受験-面接対策】志望理由書の書き方についてのQ&A

    2024.04.29

  • 勉強しにくい現代文を得点源に!絶対におすすめな参考書10選

    2023.05.22