究進塾

インタビュー

INTERVIEW

森様合格インタビュー1

北里大学獣医学部、東京薬科大学薬学部、東京歯科大学歯学部などに合格された森さんに、究進塾代表の並木がインタビューしました。

「大事なのは◯◯」入試ではこれしか聞かれなかった

並木:合格おめでとうございます。

森さん(以下、森):ありがとうございます。

並木:まず合格された秘訣というのは何でしょう?

:「本当に基本が大事だ」と気づけたことだと思います。
基本さえやっていれば難問集をやる必要はないと感じました。現役の時にレベルが合っていないのに難問集に手を出して、その時は基礎がないから分かった気になっていまたんです。でも結局は理解していませんでしたし、基礎があれば難問も取り組めるのだからそんなに難問をやる必要がないと思いました。

並木:それはいつ気づきました?

:模試の偏差値が上がったときに、このやりかたでいいのかなって。

並木:基礎中心にしたのはどの教科ですか?

:化学が一番そうだと思います。合格した大学ではほとんど基本的なことしか聞かれなかったので、やっぱり難問はそれほど要らないなって思いました。

並木:難問重視から基本重視に切り替えたらうまくいったんですね。では、入塾してから伸びた科目はなんですか。

:数学と化学ですね。最初は「好きなのにどうして成績が伸びないんだろう」って思っていました。1浪目は青チャートをずっとやっていたのに模試の成績も上がらなくて。2浪目の最初の模試のときに数学が良くなって、一回悪くなった時もありましたが数学は安定してきたと思いました。ただ数学Ⅲはすごくネックでした。

並木:数学Ⅲが苦手だった原因は何だったんでしょう?

:勉強量が足りなかったからじゃないでしょうか?

並木:結構時間を使ってたように見えましたが。

:それでもまだダメなんですよね。数ⅡBと数Ⅲってやり方が違う感じがします。数Ⅲの方が知らなければいけない知識が多いように思います。

並木:見た瞬間に解き方を思いつかないといけないということですね。青チャートをくり返しても成果が上がらなかったのはどうしてだと思いますか?

:それは未だに分からないんですけど、入塾した後に今までやってきた分がようやく反映されたのかもしれないです。(森さんは1浪目の7月入塾)

並木:入塾したときは生物が一番成績が良かったですよね。

:そうですね。生物は暗記って感じ。なんで生物を選んだのか私もいまだに分からないんですけど。頭を使ってじっくり考えるのが好きだったから数学とか化学が好きでした。

並木:好きだったけど今まで結果は出てこなかったんですね。化学は何が良かったと思いましたか。まとめノートとか?

:まとめノートは分からなくなったら戻って見直しました。

並木:今まではひたすら問題集をくりかえしている感じだったけれど、実は知識が結構抜けていましたよね。抜けた知識をノートにまとめて、間違えたらそこに戻るというようにしたら、だいぶ安定感が出てきました。

自習への取り組みかた

並木:究進塾での授業以外はほぼ自習で大変だったと思いますが、どうやって自習のメニューを組み立てていったのですか?何時に起きるとか。

:私は究進塾の授業が連続で入っているとき以外は、千葉の祖父母の家に行っていました。最後の12月ぐらいからは東京の実家に戻ってきていましたが。そこの近く図書館があって、開館時間の9:30から閉館する19:00ぐらいまで通っていました。

並木:図書館でやるメニューはどうやって決めていたんですか?

:朝起きたら数学をやるといいというのを本で読んだことがあって。数学は朝早くやるんです。数学と化学は好きなので朝にやって、乗ってきたら苦手な英語などを昼過ぎくらいにやってました。

並木:モチベーションを保つのが大変だったと思いますが、今いち気分が乗らないときはどういう風にリフレッシュしましたか?

:究進塾にいるときは友達がいたから来ようと思ったんですけど、ひとりでやると誘惑がすごいじゃないですか。家にいたらダメだと思ったので図書館に自然と足が行っていましたね。リフレッシュは駅の近くに大きな本屋と文房具が一緒になっているお店があったから、図書館が終わったらそこへ行って、文房具とかDVDとかこういうのがあるんだって見ていました。

並木:日曜日は図書館もお休みでしょ?

:いや、やっていますよ。

並木:あ、それならいいですね。ほとんど一か所で固定していた感じですか?

:一時期図書館が一斉清掃で閉館だった時があったので、そのときは2駅ぐらい電車に乗ってすごくきれいで学習室もたくさんある図書館に行っていました。塾で一緒の友達も来ていて、塾では授業がずれていてなかなか会わなかったけど、日曜日だけその子と一緒になったりしていました。電車乗るのも面倒くさいし、祖父母の家から駅まで結構歩くので、基本的には歩いて2,3分の所にある図書館にいつも行っていました。

並木:いいリズムが出来ていたんですね。1浪目の時のことを聞くと、ずっと家でやっていてモチベーションを保つのが大変だったみたいだから、それをうまく改善できてよかったですね。